こちらが新しいホームページとなります。
今後はこちらのホームページを更新していきますので、こちらのホームページをご確認していただきますよう、お願いいたします。
こちらが新しいホームページとなります。
今後はこちらのホームページを更新していきますので、こちらのホームページをご確認していただきますよう、お願いいたします。
●かしこく●やさしく●がんばる子
TEL. 048-477-2021
〒352-0004 新座市大和田1-1-30
6月5日、6日と6年生が修学旅行(日光方面)に行ってきました。天候もよく1日目は日光東照宮や東武ワールドスクウェアの見学、2日目は華厳の滝や戦場ヶ原のハイキングなど予定どおり実施することができました。6年生にとって思い出に残る2日間になったことと思います。歴史の学習と関連させたり、日光の自然や多くの観光の方でにぎわう地域をまとめたりと、これからの学習にいかしていけるといいですね。
6月7日(金)2年生が生活科の学習で、ふるさと新座館の見学をさせていただきました。本校の学区内にあり、放課後や休みの日に行ったことがある児童もいる場所になります。地域の方が利用できる施設を見学しながら、見たことや聞いたことをまとめ、住んでいる場所のよさをたくさん発見してほしいと思います。
6月17日(月)、教師の読み聞かせを実施しました。それぞれ担任が選んだ本を見せたり、大型テレビにうつしたりしながら読み聞かせを行いました。児童が笑う姿や次のページはどんなことが書いてあるだろうと注目している姿が見られ、とてもよい時間になりました。これからもたくさんの本に出会い、お話を楽しんでほしいと思います。
6月17日(月)3年生が総合的な学習の学習で、「野菜の育て方」について学習しました。当日はゲストティーチャーとして、学校農園でご支援いただいたている地域の方にご来校いただき、3年生がプランターで育てている野菜の状況について伺ったり、質問をしたりしました。これから気温が上がり、夏には収穫を迎える野菜ですが、この学習をいかして大切に育てていきたいと思います。
6月18日(火)、4年生の自転車運転免許試験を実施しました。新座警察署、新座市役所の方にご来校いただき、自転車の点検の仕方、乗っている時の確認の仕方などを教わり、実技試験を行いました。当日はあいにくの雨で体育館での実施になりましたが、自動車や歩行者の近くを通る時には少し間隔を保って通るなど、ポイントを押さえながら確認することができました。
6月24日(月)、3年生がとうもろこしの皮むきを担当しました。そのとうもろこしは、当日の給食で出ました。コロナ禍で体験ができない年が続いていましたが、昨年度から実施を再開しています。全校分のとうもろこしの皮むきを、朝から一生懸命行ってくれました。
7月1日~3日に、学校農園で全校児童が育てているじゃがいもの収穫をしました。4日、5日には学校教育農園で収穫したじゃがいもを販売し、収益金で車イスを購入し、新座市社会福祉協議会へ寄贈する予定で進めています。持ち帰ったじゃがいもを食べた感想が聞けることを楽しみにしています。
7月10日(水)、1年生の鍵盤ハーモニカ講習会がありました。説明を聞いたり、実際に鍵盤ハーモニカを演奏したりと45分間学びました。最後には片付け方を聞いて、これから夏休み中に行う掃除の仕方も教えていただきました。暑いこの時期は、すぐにカビが発生してしまうと聞きました。定期的に確認しながら、よりよい演奏ができるように準備を整えていきたいと思います。
7月11日(木)通学班会議・一斉下校を実施しました。今年度2回目の実施でしたが、第1学期を振り返って、それぞれの班の課題を中心に話合いをしました。各担当教員が共通理解のもと、今回の会議では特に「集合・出発時間の確認」「忘れ物を取りに戻らない」ことなどを確認しました。次の会議は第2学期末になりますが、安全に気をつけて登下校ができるように定期的に確認をしていきたいと思います。
7月23日~24日に、5年生が林間学校に行ってきました。2日目に一時雷雨がありましたが、その他はよく晴れ、予定どおり行うことができました。ダンスやゲームで盛り上がったキャンプファイヤー、カレーライス作り、焼き板体験と有意義な時間を過ごすことができました。
8月29日、第2学期が始まりました。子供たちの元気な声と笑顔がたくさん見られました。夏休みの宿題を説明したり、友達との時間を楽しんだりしていました。まだまだ暑い日が続いていますが、行事の多い2学期にたくさんの思い出を作りましょう。
9月3日、新座市中央図書館の方による学級訪問がありました。多くの本を読んで紹介していただいたり、新座市にある図書館の場所を教えていただいたりしました。新座市内の図書館の本を積み重ねると「富士山」の高さになるというお話も伺いました。これからもたくさんの本に出会ってほしいと思います。
9月3日、3年生が総合的な学習の時間で福祉体験をしました。当日は市の社会福祉協議会の皆様にご来校いただき、車椅子で生活をされている方のお話を伺い、体育館では実際に車椅子体験をさせていただきました。段差のところで座っている人が不安に感じないように、ゆっくりとサポートしている姿が見られました。一人一人が感じたことを、学習のまとめにつなげてほしいと思います。
9月9日、今年度2回目のボランティアさんによる読み聞かせがありました。
15分間という短い時間でしたが、どの教室も本に注目している子供たちの姿が見られました。本のほかにも紙芝居を読んでくださったり、複数のクラスが合同で集まって実施してくださったりと、ボランティアの皆様が事前に準備してくださったお陰で楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
体育委員会の児童がみんなで体を動かす取組を計画してくれました。9月9日より学年ごとに運動場に出て、「ドロケイ」を楽しんでいます。暑い日が続いているため、運動場で遊ぶことができない日もありますが、このように児童が中心に行っている取組をこれからも大切にしていきたいと思います。
9月17日、6年生の薬物乱用防止教室がありました。45分の授業の中で、埼玉県警察本部非行防止指導班「あおぞら」の方から多くのことを教えていただきました。薬物の恐ろしさのほかにも、「オーバードース」といった薬等の過剰な摂取により起こる症状も知ることができました。本校では6年生が薬物乱用防止教室を実施していますが、今年も貴重なお話を伺うことができました。
9月18日、縦割り遊びがありました。この日はとても暑く、外に出て活動することができなかったため、全ての班が教室で遊びました。それぞれ6年生が事前に考えた遊びのルールを聞いて、短い時間でしたが楽しい時間を過ごすことができました。
9月20日、今年度3回目の避難訓練を行いました。この避難訓練は、休み時間に地震が起きたことを想定して実施しました。休み時間は必ず教室にいるとは限らず、担任が近くにいない場合もあります。どの場所にいても安全な行動ができるように、事前に各学級で確認したことを思い出して行動にうつすことができました。
9月25日、1年生が生活科見学で「埼玉県こども動物自然公園」に行きました。学校の近くでは見ることができない動物を観察したり、友だちと話し合って行く場所を決めたりと、1日を通して様々な経験をすることができました。まだまだ暑い日も続いていますが、自然の中で秋も見つけることができました。
10月2日、2年生が生活科見学で「さいたま水族館」に行きました。とてもよい天候に恵まれ、水族館での見学のほかにも、広場で思い切り遊ぶ時間も楽しむことができました。生き物の大きさや色などに注目しながら、住む場所や餌などに興味をもって観察し、多くの川や水辺の生き物を知ることができました。
〒352-0004
新座市大和田1-1-30
TEL 048-477-2021
FAX 048-482-6787