掲示板

大和田っ子日記

5月28日

      

 1年生の国語の授業では、文づくりに挑戦していました。「からすがとぶ」「へびがねている」など、みんなで出し合っていました。次に、一人ずつ学校にあるものを使って、文を作っていました。

 6年国語では、説明文から、作者が主張していることについて、大事な言葉に気を付けながら、丁寧に読み取っていました。タブレットを活用して、学習のまとめをしています。

 3年生の国語では、漢字の訓読み、音読みを理解して、一つの文字の二つの読み方を含んだ「かるたづくり」に取り組みました。みんなで作るかるたで、学習しながら楽しく遊ぶ予定です。